忍者ブログ

"STEP UP(ステップアップ)" WEB SITE

車の便利屋"STEP UP(ステップアップ)"がお届けする、クルマをもっと楽しむためのお得な情報、ミミヨリ情報。 貴方と貴方のクルマ、ステップアップしませんか?

STEP UP代表雑記 (過去)

忍者カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は・・・

ハイエースの続きemoji

やっとの思いで、ウォーターポンプが外れたemoji

新品のウォーターポンプを取り付けてemoji

タイミングベルト・オートテンショナー・テンショナーベアリングを取り付けてemoji

ダイナモやらエアコンのコンプレッサーやらを元に戻してemoji

クーラントを入れてラジエーターのエア抜きemoji

最終確認は、明日しっかりやりますemoji

本日も、お疲れ様でしたemoji

拍手[0回]

PR

今日は・・・

レガシィB4のシフトリンケージとブッシュ交換emoji

狭い所なので少々苦労しましたが

くたくたになったリンケージを外してemoji

新品のリンケージに交換emoji

ブッシュもクスコの物に交換emoji

少々苦労して取り付けて完成emoji

からの

ムーブのボンネットの

クリアが剥げて来たので

中古のボンネットに交換emoji

からの

200系ハイエースの

タイミングベルトとウォーターポンプ交換emoji

タイミングベルト交換は、簡単らしいのですが・・・

ウォーターポンプ交換がかなり厄介で・・・

運転席を外して、エアコンのコンプレッサーとダイナモを

苦労して何とか外して、切りがいいので今日はここまでemoji

明日続きを頑張りますemoji

本日も、お疲れ様でしたemoji

拍手[0回]

今日は・・・

アルファードのナビとバックカメラ取り付けemoji

面倒なバックカメラを取り付けて

配線をフロントまではわせてemoji

中古のナビなので、フィルムアンテナがまだ届いてないので

アンネナが来たらすぐに取り付けれる様に

ある程度配線をして今日は終了ですemoji

本日も、お疲れ様でしたemoji

拍手[0回]

今日は・・・

エブリィの

ワイパーゴム交換から始まりemoji

ハイゼットだったかなemoji

パワーウィンドースイッチが壊れていたので

中古ですが交換emoji

作動確認して、ちゃんと動いたのでemoji

からの

アルファードの

O2センサーが壊れていたので交換emoji

なかなかやりにくい場所有りますemoji

交換後に試乗して

テスターあてて、無事に異常なしになりましたemoji

からの

レガシーに

スピードリミッターカット取り付けemoji

久し振りにこういった作業をしましたemoji

何となく新鮮emoji

本日も、お疲れ様でしたemoji

拍手[0回]

ベンツのマフラーの続き~

ベンツワンオフマフラー最終章

ここからが、超大変なんですemoji

溶接すると少々歪むので、慎重にやらないと

出口とタイコが変な方に向いてしまいますので・・・emoji

出口をタイコに取り付けて

出口の出具合を調整emoji

メインのパイプをタイコに溶接してemoji

最後に、タイコを釣るステーを作成して

こんな感じに出来ましたemoji

『世界に一つだけの花emoji』ならぬ、『世界に一つだけのマフラーemoji

ステンでもチタンでも、貴方だけのワンオフマフラー作りますよemoji

拍手[0回]

STEP UP代表 紹介

aa
名前:STEP UP(ステップアップ)代表 都築 幸雄
年齢:51
性別:男性
誕生日:1974/05/20
職業:STEP UP(ステップアップ)代表
趣味:車遊び
自己紹介:こんにちは、STEP UP(ステップアップ)代表こと都築と申します。
みなさんの、楽しいカーライフのお手伝いをさせていただきながら、人間としてSTEP UP(ステップアップ)していきたいと思います。
車関係で困ったことがあったら何でも相談してくださいね!
オイル交換・タイヤ交換・アライメント調整その他何でもやります(^^♪
新車・中古車販売・自動車保険もやってますよ(^o^)v

代表雑記配信用RSSフィード

STEP UP代表雑記をいつでもチェックしたい奇特な人はRSSフィードを登録してね。

携帯閲覧用QRコード

STEP UPホームページは、携帯からもチェックできます!
Copyright ©  -- "STEP UP(ステップアップ)" WEB SITE --  All Rights Reserved

 /  TEL/FAX:0563-65-3250

Powered by [PR]
 / 忍者ブログ